スカイ総合ペット専門学校

費・学費サポート

学費

ペットトリマー科(2年制)/動物看護科(3年制)/ペット総合科(2年制)

  納入時期 入学金 授業料 実習費 維持費 学外活動費 小計 年間合計
1年次 <入学時納入金>
入学手続時
200,000円 270,000円
(45,000円)
200,000円 270,000円 100,000円 1,040,000円
(815,000円)
1,310,000円
<後期分>
1年次9月
270,000円
(45,000円)
270,000円
(45,000円)
2年次 <前期分>
1年次3月
270,000円
(45,000円)
200,000円 270,000円 100,000円 840,000円
(615,000円)
1,110,000円
<後期分>
2年次9月
270,000円
(45,000円)
270,000円
(45,000円)
3年次
※1
<前期分>
2年次3月
270,000円
(45,000円)
200,000円 270,000円 100,000円 840,000円
(615,000円)
1,110,000円
<後期分>
3年次9月
270,000円
(45,000円)
270,000円
(45,000円)

※1動物看護科のみ

※( )内は分割納入制度ご利用時の金額になります。授業料のみ月払いが可能です。

トリマー師範科(2年制)

  納入時期 入学金 授業料 実習費 維持費 学外活動費 小計 年間合計
1年次 <前期分>
入学手続時
50,000円 180,000円
(30,000円)
70,000円 120,000円 50,000円 470,000円
(320,000円)
650,000円
<後期分>
1年次9月
180,000円
(30,000円)
180,000円
(30,000円)
2年次 <前期分>
1年次3月
180,000円
(30,000円)
70,000円 120,000円 50,000円 420,000円
(270,000円)
600,000円
<後期分>
2年次9月
180,000円
(30,000円)
180,000円
(30,000円)

※( )内は分割納入の場合の金額になります。授業料のみ月払いが可能です。

教材費

納入時期 合計
2025年3月20日まで 学科 右利き 左利き
ペットトリマー科/ペット総合科 220,000円 280,000円
動物看護科 230,000円 290,000円

※教材費には教科書・実習道具・ユニフォーム等が含まれております。

※左利きの方は左用バサミ3丁分の費用が加算されております。

※3月31日までに入学を辞退された方については、納入済みの学費(入学金を除く)、教材費の返還に応じます。

検定料等(ペット総合科/ペットトリマー科)

納入時期 項目 合計
1年次4月 JKC入会年会費(2年分) 9,000円
1年次4月 愛玩動物飼養管理士2級受講受験料 32,000円
1年次9月 JKCトリマーC級受験登録料 16,600円
1年次9月 JKCハンドラーC級受験登録料 16,600円
1年次12月 愛玩動物飼養管理士2級登録料 8,000円
2年次4月 愛玩動物飼養管理士1級受講受験料(希望者) 34,000円
2年次9月 JKCトリマーB級受験登録料 22,300円
2年次9月 JKC訓練士補受験登録料 11,100円
2年次10月 損害保険募集人(アニコム)受講受験料(希望者) 12,800円
2年次12月 愛玩動物飼養管理士1級登録料(希望者) 20,000円

検定料等(動物看護科)

納入時期 項目 合計
1年次4月 JKC入会年会費(3年分) 12,000円
1年次4月 愛玩動物飼養管理士2級受講受験料 32,000円
1年次12月 愛玩動物飼養管理士2級登録料 8,000円
2年次4月 愛玩動物飼養管理士1級受講受験料(希望者) 34,000円
2年次9月 JKCハンドラーC級受験登録料 16,600円
2年次10月 損害保険募集人(アニコム)受講受験料(希望者) 12,800円
2年次12月 愛玩動物飼養管理士1級登録料(希望者) 20,000円
3年次6月 JKCトリマーC級受験登録料 16,600円
3年次10月 国家資格愛玩動物看護師受験料 27,200円

学費サポート

本校は、入学志願者に対して以下の制度を設けております。

制度 条件 内容
特待生制度
  • ●以下の4項目を満たしている者
  • ①2025年3月に高等学校卒業見込みで、本校を単願する者
  • ②高等学校での評定平均値が4.0以上の者
  • ③高等学校での3年間の欠席日数が15日以内の者(特別な事情を除く)
  • ④学校長の推薦が受けられる者
  • ※通信制高校の方は対象外となります。

入学金全額免除

早期出願割引制度

通常入試で、2024年10月1日~2024年10月21日(当日消印有効)に出願した者

入学金5万円免除

親族割引制度

親、兄弟姉妹が本校の在学生または卒業生の者

入学金半額免除

一人暮らしサポート制度

自宅からの通学が2時間以上かかる一人暮らしをする者

12万円支給※1

通学サポート制度

1ヵ月の通学定期代(電車)が1万円を超える者

最大6万円支給※2

※1 進級時と卒業時に支給します。支給時には賃貸契約書のコピーが必要となります。
※2 進級時と卒業時に支給します。支給時には通学定期の提示が必要となります。1ヵ月の定期代が1万円になるよう月最大5,000円を支給します。

(例)1ヵ月の定期代が12,000円の場合→月2,000円×12ヵ月=24,000円支給。

   1ヵ月の定期代が16,000円の場合→月5,000円×12ヵ月=60,000円支給。

※特待生制度、早期出願割引制度、親族割引制度の重複利用はできません。

※特待生制度、早期出願割引制度、親族割引制度、一人暮らしサポート制度、通学サポート制度を利用した学生が退学又は懲戒、罰則に該当する行為をした場合、支給された特典は即時全額返済となります。

分割納入制度
  • ●学費は原則として前期・後期の2回に分けての納入となりますが、分割納入制度をご利用頂くことで授業料のみ月額払いに変更することが可能です。
  • ●この制度をご利用の場合、入学時納入金には4月分の授業料(45,000円)のみ含まれ、5月分以降の授業料は毎月前月20日までの納入となります(例:5月分の授業料は4月20日までとなります)。
  • ●この制度を利用することによる利息、手数料等の負担は一切ありません。
  • ●この制度をご希望される場合は、入学願書の「分割納入制度」欄に〇を記入してください。

意欲と能力のある若者が経済的な理由により進学及び修学の継続を断念することのないよう、「給付奨学金」と「授業料等減免」により学びをサポートする制度です。
本校はこの制度の対象校となっております。

■給付型奨学金
原則返還義務のない奨学金を支給するもの

■授業料等減免
入学金、授業料の免除又は減額を受けられるもの

対象者
申込基準
  • ●以下のいずれかに該当する者
  • ・2025年4月に高等学校を卒業見込みの者
  • ・高等学校を卒業後、2年以内の者
  • ・高等学校卒業程度認定試験合格後、5年以内の者
学力基準
  • ●以下のいずれかに該当する者
  • ・高等学校等における評定平均値が3.5以上
  • ・高等学校卒業程度認定試験合格者
  • ・学修計画書等により学修意欲を有していることが確認できること
世帯年収の目安
第Ⅰ区分 約270万円まで
第Ⅱ区分 約300万円まで
第Ⅲ区分 約380万円まで
第Ⅳ区分 約600万円まで + 扶養する子が3人以上

※世帯構成が本人、親①(給与所得者)、親②(無収入)、高校生の4人世帯で進学後に申し込む場合。

給付奨学金支給金額(月額)
区分 自宅通学 自宅外通学
第Ⅰ区分 38,300円 75,800円
第Ⅱ区分 25,600円 50,600円
第Ⅲ区分 12,800円 25,300円
第Ⅳ区分 9,600円 19,000円
入学金・授業料減免金額
区分 入学金(20万円) 入学金(15万円) 授業料(年額)
第Ⅰ区分(全額) 160,000円免除 150,000円免除 540,000円免除
第Ⅱ区分(3分の2) 106,700円免除 100,000円免除 360,000円免除
第Ⅲ区分(3分の1) 53,400円免除 50,000円免除 180,000円免除
第Ⅳ区分(4分の1) 50,000円免除 37,500円免除 135,000円免除

※入学金全額免除の方は入学金の減免はありません。一部免除の方は免除後の金額からの減免になります。
入学金の免除額は最大16万円となっております。

■申込方法
在籍する高等学校(又は出身校)にて給付奨学金の申請手続きをしてください。
ご入学後の手続きも可能ですが、事前に手続きをされた方がスムーズです。

■給付方法
奨学金の振り込みは入学後になります。原則毎月1回給付されます。

■進学資金シミュレーション
日本学生支援機構のホームページより、この制度の対象になりうるか大まかに調べることができます。
「日本学生支援機構」⇒「奨学金」⇒「進学資金シミュレーター」
https://www.jasso.go.jp

日本学生支援機構の奨学金は、経済的理由により修学に困難がある優れた学生に対し貸与されます。無利子または低利子なので返還も無理がありません。少しでも学費の負担を軽くしたい方にご利用をおすすめします。入学後にお申し込みできますが、高等学校にて予約採用のお申し込みも可能です。なお、奨学金は入学後から月額貸与されます。

  第一種奨学金(無利子) 第二種奨学金(有利子・利率上限3%)
貸与
月額
  • ●下記4種類の月額から選択できます。
  • ①53,000円(自宅通学)(最高月額)
  • ②60,000円(自宅外通学)(最高月額)
  • ③20,000円~40,000円(自宅通学)
  • ④20,000円~50,000円(自宅外通学)
  • ●下記の月額から選択でき、貸与中の金額変更が可能です。
    ①20,000円~120,000円
貸与
始期
  • ●申し込んだ年の4月
  • ●申し込んだ年の4月~9月の間で希望する月。



人物
  • ●人物、学業ともに優れ、かつ健康であって、経済的理由により著しく修学に困難がある方
所得
  • ●日本学生支援機構が定めた収入基準額以下であること。
  • ※基準額、算出方法は家族の数や構成によっても異なります。
学力
  • ●以下のいずれかに該当する者
  • ・高等学校最終2ヵ年の成績の平均が3.2以上
  • ・高等学校卒業程度認定試験合格者
  • ●以下のいずれかに該当する者
  • ・出身学校における成績が平均水準以上と認められる人
  • ・学修意欲があり、学業を確実に修了できる見込みがあると認められる方
  • ・高等学校卒業程度認定試験合格者
推薦
方法
  • ●本校から応募基準内の申込者全員を推薦し、日本学生支援機構において選考、採用を決定します。

■家計基準(2024年2月現在)
世帯年収または所得金額等から特別控除額等を差し引いた金額が、収入基準額以下であること。
世帯収入には配偶者等の収入も含まれます。

〈年収・所得の上限額の目安〉
※世帯構成が本人、親①(給与所得者)、親②(無収入)、高校生の4人世帯の場合(単位:万円)

世帯人数 進学形態 第一種奨学金 第二種奨学金 第一種・第二種併用
給与所得
(収入金額)
給与所得以外
(所得金額)
給与所得
(収入金額)
給与所得以外
(所得金額)
給与所得
(収入金額)
給与所得以外
(所得金額)
4人 自宅 784 405 1,127 719 723 332

※給与所得の場合は、源泉徴収票の支払金額になります。給与所得以外の場合は、所得税の確定申告書の所得金額になります。

〈高等学校で申し込みされる方(予約採用)〉
入学前
  • ●高等学校を通じて予約採用の申し込み手続き、審査を完了させる。
4月中旬
  • ●採用決定通知などの書類を本校に提出
4月下旬
  • ●学生支援機構スカラネットに登録。本校で担当者の指導の下、手続きを行います。
5月中旬
  • ●奨学金支給開始
〈入学後に申し込みされる方(在学採用)〉
入学
4月中旬
  • ●奨学金説明会に参加し、必要書類を準備する。
5月中旬
  • ●学生支援機構スカラネットに登録。本校で担当者の指導の下、手続きを行います。
審査
6月中旬
  • ●奨学金支給開始
独立行政法人日本学生支援機構
TEL:0570-666-301(ナビダイヤル)
奨学金返還相談センター
http://www.jasso.go.jp/

国の教育ローンは教育のために必要な資金を融資する公的な制度で、金利も大変低くなっております。事前審査ができますので早めに学費準備がスタートできます。

対象者
  • ● 本校に入学・在学される方の保護者で、下記の1または2に該当する方

1. 世帯の年間収入(所得)が次表の金額以内の方

子供の人数 給与所得者(世帯年収) 事業所得者(世帯所得)
1人 790万円 600万円
2人 890万円 690万円

※「子供の人数」とは申込者が扶養している子供の人数です。

※「世帯の年間収入(所得)」には世帯主のほか配偶者等の収入(所得)も含まれます。

2. 世帯の年間収入(所得)が990万円(事業所得770万円)以内であって、次の特例用件のいずれかに該当する方

(1)勤続(営業)年数が3年未満

(2)居住年数が1年未満

(3)返済負担率(借入金年間返済額/年収)が30%超

融資額

学生1名につき350万円以内。

※兄弟姉妹の時に利用していて、現在返済中であっても可。

金利

年2.25%(固定金利) 年1.85%(母子家庭、父子家庭) ※2023年10月現在

返済期間

18年以内

※元金返済据置期間を含みます。

返済借置期間

在学期間中は利息のみのお支払いが可能です。

申込・相談
  • ●出願前でもお申し込みが可能です。

<必要書類>

  • ①借入申込書
  • ②源泉徴収票または確定申告書(控)
  • ③住民票(世帯全員記載のもの)
  • ④住宅ローンまたは家賃と公共料金のお支払いを確認できる預金通帳
  • ⑤合格を確認できる書類(合格前の場合は不要)
  • ⑥運転免許証またはパスポート
審査
  • ●2~3週間かかります。
融資決定
  • ●ご融資のお知らせ(兼借用証書)をお送りします。
出願
合格
契約

<必要書類>

  • ①借用証書、同意書、確認書
  • ②印鑑証明書
  • ③合格を証明する書類
  • ④預金口座振替利用届(自動振替希望者)
融資
  • ●学費納入、入学の手続き等にご利用ください。
JFC 日本政策金融公庫
TEL:0570-008656(ナビダイヤル)
教育ローンコールセンター
http://www.jfc.go.jp/

株式会社オリエントコーポレーション(オリコ)の学費サポートプランは教育のために必要な資金を融資する教育ローン制度で、学校提携のため比較的金利も低くなっております。事前審査ができますので早めに学費準備がスタートできます。

対象者

本校に入学・在学される方の保護者。または、本人(お申し込み時に収入のある社会人に限る)。

利用可能費用

入学金・授業料・教材費など学校へお支払いする学納金

利用金額

10万円以上500万円以下

分割手数料率

実質年率4.5%(固定)

振込方法

オリコから学校への直接振込みとなります。

支払方法

通常返済、ステップアップ返済、親子リレー返済

※在学期間中は分割手数料のみのお支払いが可能です(ステップアップ返済)。

支払手段

民間金融機関からの口座自動振替

支払開始日

利用月の翌月から支払開始

必要書類

<新入生> 1. 合格通知書のコピー
2. 納付書の写し

<在学生> 1. 学生証のコピー
2. 納付書の写し

連帯保証人

原則不要

申し込み方法

オリコ学費サポートプランのHPよりお申し込みください。

学生指定の教育ローン 学費サポートプラン
<オリコ>
学費サポートデスク TEL:0120-517-325
http://www.orico.tv/gakuhi/?clientid=15575350

高等教育の修学支援新制度を申請中、もしくは本校入学後に申請予定の方を対象とした入学金及び授業料の納入保留をする制度です。

対象者

高等教育の修学支援新制度(給付型奨学金・授業料等減免)を申請中、もしくは本校入学後に申請予定の者

内容

給付型奨学金(日本学生支援機構)の採用が決定するまで入学金と授業料の納入を保留にすることが可能

申請方法

「納入保留願」を出願時に提出してください。

ご入学前の手続きの流れ
  • 1. 「. 納入保留願」を出願時に提出してください。
  • 2. 納入保留の対象となるのは「入学金」と「授業料」のみとなります。
    入学時納入金から「入学金」と「授業料」を除いた57万円と教材費につきましては 納付期限までにご納入下さい。
  • 3. 高等学校で給付型奨学金の手続きをされた方で不採用が判明した場合は、2025年3月31日までに「入学金」と「授業料」をご納入下さい。
ご入学後の手続きの流れ

<高等学校で手続きをされた方>

  • 1. 給付型奨学金が採用となった方は、入学後に本校の指示により申請手続きを行なって下さい。
  • 2. 支援対象区分により差額が生じた場合は2025年9月末日までに入学金及び授業料の差額金をご納入下さい。

<高等学校で手続きをされた方>

  • 1. ご入学後、本校の指示により給付奨学金の申請手続きを行なってい下さい。
  • 2. 給付型奨学金の採用の有無は2025年6月末頃に判明いたします。
  • 3. 不採用だった場合、または支援対象区分により差額が生じた場合は2025年9月末日までに入学金及び授業料の差額金をご納入下さい。